ショウサイフグの唐揚げ|船釣りならではの極上レシピ

blogkakky
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

うーん、ビールに最高!
5月〜7月はショウサイフグに白子が入り、身もふっくら。
ショウサイフグの唐揚げは、釣り人だからこそ味わえる贅沢な一品です。
船宿で下処理済みの身を持ち帰れば、あとは家庭で揚げるだけ。
プリプリの身とカリッとした衣がたまらない、夏にも冬にも美味しいレシピです。
この記事でわかること
✅ 初心者でも簡単!ショウサイフグの唐揚げの作り方
✅ 釣りたてならではの注意点と旨さの秘訣
✅ 失敗しがちなポイントと防ぐコツ
✅ 料理に合うおすすめのお酒と食べ方アレンジ
✅ 使用した道具&調味料
ー他のショウサイフグ料理もまとめてチェックー
あわせて読みたい

ショウサイフグレシピ完全ガイド5選|釣り人特権の極上料理・食べ方!
目次
スポンサーリンク
初心者でも簡単!ショウサイフグの唐揚げの作り方

材料(2〜3人前)
- ショウサイフグ(可食部分)…300g
- 醤油…大さじ2
- 酒…大さじ1
- みりん…大さじ1
- おろし生姜…小さじ1
- 片栗粉…適量
- 揚げ油…適量
作り方手順
- 下処理済みのショウサイフグを一口大に切る
- 醤油・酒・みりん・おろし生姜を混ぜ、フグを20分ほど漬け込む
- 漬け汁を軽く切り、片栗粉をまぶす
- 170℃の油で4〜5分揚げ、表面がカリッとしたら完成
食べる!旨い!ビールに合う!!

衣は薄めにすることで、フグ本来の食感が楽しめます

ー他のショウサイフグ料理もまとめてチェックー
あわせて読みたい

ショウサイフグレシピ完全ガイド5選|釣り人特権の極上料理・食べ方!
釣りならではの注意点と旨さの秘訣

釣り宿で必ず下処理
ショウサイフグはフグ毒対策が必要なため、船宿で皮や内臓を処理してもらうのが鉄則です。
熟成で旨みアップ
釣った直後より、冷蔵庫で数日寝かして調理したほうが水分が落ち着き、旨みが濃くなります。
失敗しがちなポイントと防ぐコツ
料理に合うおすすめのお酒と食べ方アレンジ
使用した道具&調味料
せっかくなら釣った魚をおいしく料理したいもの。こちらはまずそろえたい、私も使っている調理器具です。
フグの薄皮をはいだり、切り身にするときには

フグの骨で出汁をとるときはハサミで切ると楽です。バリバリ切れて、切れ味の落ちない最強ハサミです。

まとめ|ショウサイフグの唐揚げは釣り人だけのぜいたく料理


フグはどうやっても旨いなぁ

フグの唐揚げは間違いないおいしさね♪

おいしい!また釣ってきて!
ショウサイフグの唐揚げは、釣り人だからこそ味わえる贅沢な一品。
船宿で下処理済みの身を持ち帰れば、あとは家庭で揚げるだけ。
プリプリの身とカリッとした衣がたまらない、夏にも冬にも美味しいレシピです
ショウサイフグ料理 関連レシピ一覧
ー他のショウサイフグ料理もまとめてチェックー
あわせて読みたい

ショウサイフグレシピ完全ガイド5選|釣り人特権の極上料理・食べ方!
スポンサーリンク
ABOUT ME
[…] 👉 レシピはこちら […]