釣りめしレシピ
PR

初心者でも簡単!タコとブロッコリーのガーリック炒めの材料と作り方

blogkakky
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
釣りめし酒場の店主
釣りめし酒場の店主

めっちゃかんたんでおつまみに最高!

タコとブロッコリーのガーリック炒めは、短時間で作れるうえに釣りたてタコの旨みを存分に楽しめる一品です。

以前イカで食べたことを思い出し、冷凍したタコが残った日に冷蔵庫にあったブロッコリーと合わせたら大正解。
プリっとしたタコとホクホクのブロッコリーに、ニンニクの香りが食欲を刺激します。

釣ったその日の夕食に、ぜひ試してみてください。

この記事でわかること

✅ 初心者でも簡単!タコのブロッコリー炒めの作り方
✅ 釣りたてならではの注意点と旨さの秘訣
✅ 失敗しがちなポイントと防ぐコツ
✅ 料理に合うおすすめのお酒と食べ方アレンジ
✅ 使用した道具&調味料

スポンサーリンク

初心者でも簡単!タコのブロッコリー炒めの作り方

材料(2〜3人前)

  • ゆでダコ(ぶつ切り)…200g
  • ブロッコリー…1/2株
  • ニンニク…1かけ(みじん切り)
  • オリーブオイル…大さじ2
  • 塩…少々
  • 黒こしょう…少々
  • 醤油…小さじ1(風味付け用)

作り方手順

  1. ブロッコリーは小房に分け、600Wのレンジで2分チン。出てきた水分は捨てる
  2. フライパンにオリーブオイルとみじん切りのニンニクを入れ、弱火で香りが立つまで炒める。
  3. 中火にしてゆでダコを加え、さっと炒める。
  4. ブロッコリーを加えてさらに炒め、塩・黒こしょうで味を整える。
  5. 仕上げに醤油を回しかけ、香ばしさをプラスして完成。

食べる!旨い!ビールに合います!

釣りめし酒場の店主
釣りめし酒場の店主

レンジ料理に使えるタッパーがあると色んな料理に使えて楽です

私が使っているレンジ調理用タッパーはこちら

和平フレイズ(Wahei freiz)
¥2,278 (2025/08/16 14:14時点 | Amazon調べ)

釣りならではの注意点と旨さの秘訣

タコは冷凍するとぬめり取りが格段にラクになるので、まず冷凍してしまうのがおすすめです。
また1分程度の下ゆでで甘味と弾力が増し、どの料理にも使いやすくなります。

まずは冷凍

  • 釣れたタコは船の上では、洗濯ネットなどに入れて脱走を防ぐ
  • 氷で冷やしたクーラーボックスで家に持ち帰る
  • タコをざっと水洗いして、1匹ずつジップロックに入れて冷凍
    ※吸盤が張り付いて入れづらかったら、目と目の間を包丁・ハサミなどで突いて締める。何カ所か刺すと頭・足が白くなるので締まったことが分かります

私は内臓も取らずに冷凍しています

解凍してぬめり取り&下茹で

お湯を沸かし、タコを丸ごと1分ほどゆでれば、下処理も完了です。

料理前に、冷凍したタコを冷蔵庫に移して解凍する

解凍したタコの頭をひっくり返して内臓を取る。目やくちばし(足の真ん中の硬い部分)も取る

ぬめりを取るため、ザルに入れ塩を振ってザルに押し付けるようにして、よくもみ洗いする

水で流して、タコを触る指がきゅっと鳴るようになったらぬめり取りは完了です

失敗しがちなポイントと防ぐコツ

注意点
  • タコを長く炒めすぎる → 硬くなる原因。温まればOK。
  • ブロッコリーの下茹で不足 → 火の通りが悪く、食感が悪くなる。1/2房で2分を目安に。
  • ニンニクを焦がす → 香りが飛び、苦味が出るので弱火でじっくり。

料理に合うおすすめのお酒と食べ方アレンジ

相性抜群のおすすめ酒

  • ビールや辛口の白ワインがニンニクとタコの風味にマッチ

食べ方アレンジ

  • パスタに加えて「タコとブロッコリーのペペロンチーノ」に
  • パンにのせてブルスケッタ風にも

使用した道具&調味料

せっかくなら釣った魚をおいしく料理したいもの。こちらはまずそろえたい、私も使っている調理器具です。

私はタコをさばくときはハサミを使っています。バリバリ切れて、切れ味の落ちない最強ハサミです。

SK11(エスケー11)
¥1,665 (2025/08/24 17:12時点 | Amazon調べ)

まとめ|タコのブロッコリー炒めは釣り人だけのぜいたく料理

釣りめし酒場の店主
釣りめし酒場の店主

うーむ!ビールに合う!

店主のヨメ
店主のヨメ

あっ!残しておいてよ♪

店主の息子
店主の息子

おいしい!また釣ってきて!

タコとブロッコリーのニンニク炒めは、短時間で作れるうえに釣りたてタコの旨みを存分に楽しめる一品です。

プリっとしたタコとホクホクのブロッコリーに、ニンニクの香りが食欲を刺激します。

釣ったその日の夕食に、ぜひ試してみてください。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
釣りめし酒場の店主
釣りめし酒場の店主

一児(男の子)の父で、サラリーマン。コロナ禍で休日ひまになったことから、子供の頃行った船釣りに行ってみたところ、ハマる。

釣り場は東京湾、よく釣る魚はアジ・タチウオ・フグ(ショウサイ、ヒガン、トラ)・シロギス・タコ。
釣りに行くか直前まで決められないので、一人で行くタイプ。
初めての魚にも臆せずチャレンジし、船長に教えを乞う。忠実に指導に従うせいか、初回は釣れることが多い。

重いものを持つのが嫌いなのでキャリータイプのクーラーボックスを使用。
竿・リールはレンタルから始め、徐々にそろえ中。電動リールはシーボーグ100を思い切って購入。

釣った魚は食べるまでが楽しみ。出刃包丁を買ってその便利さに驚く。柳刃包丁と万能バサミSK11も駆使して、いかにラクに魚をさばけるか研究中。
酒はビールと日本酒が好きだが、肝臓の値がよくないので泣く泣く控えめにしている。

釣りの他にはガジェット(特にApple製品)とガンダムが好き。
釣った魚とそれで作った料理をYouTubeにアップしています。

YouTube: 釣りめし酒場

Xアカウント: 釣りめし酒場

記事URLをコピーしました