アジの天ぷら|釣り人の特権!家族が喜ぶサクふわ食感レシピ

blogkakky
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ふわっとサクッと旨い!
釣ったアジで作る天ぷらは、驚くほどふわっとしてジューシー。
スーパーのアジではなかなか味わえない食感と香りは、まさに“釣り人のご褒美”。
しかも、家族の「また釣ってきて!」が聞ける絶品メニューです。
この記事でわかること
✅ 初心者でも簡単!アジの天ぷらの作り方
✅ 釣りたてならではの注意点と旨さの秘訣
✅ 失敗しがちなポイントと防ぐコツ
✅ 料理に合うおすすめのお酒と食べ方アレンジ
✅ 使用した道具&調味料
ー他のアジ料理もまとめてチェックー
あわせて読みたい

アジが釣れすぎたときの極上レシピ10選|家族に人気&保存・下処理
目次
スポンサーリンク
初心者でも簡単!アジの天ぷらの作り方

材料(2人前)
- アジ(中サイズ)…2尾(3枚おろしにする)
- 天ぷら粉…100g
- 冷水…150ml
- 揚げ油…適量
- 塩 or 天つゆ…お好みで
作り方手順
- アジはゼイゴをとった後、3枚におろし、血合い骨を骨抜きなどで取り除く(皮は剥がなくてOK)
- 天ぷら粉と冷水をざっくり混ぜて衣を作る(混ぜすぎ注意!)
- アジに衣をつけて、180℃の油で1分半〜2分揚げる
- 油を切って盛り付ける
塩か天つゆにつけて食べる!旨い!!


アジフライとはまたちょっと違うアジの旨みを堪能できます!
ー他のアジ料理もまとめてチェックー
あわせて読みたい

アジが釣れすぎたときの極上レシピ10選|家族に人気&保存・下処理
釣りならではの注意点と旨さの秘訣

旨い魚料理を作るには、釣ったその場での処理が大事です。
▼船上での処理
▼帰宅後の処理
これで、翌日でも臭みなし、もっちり旨みが増したアジを楽しめます!
天ぷらにするときは、料理前にゼイゴを取ります。
失敗しがちなポイントと防ぐコツ
料理に合うおすすめのお酒と食べ方アレンジ
使用した道具&調味料
せっかくなら釣った魚をおいしく料理したいもの。こちらはまずそろえたい、私も使っている調理器具です。
釣りを始めたらまず買いたい出刃包丁。アジなどの魚がおろしやすくなります

包丁だと面倒なヒレの処理や腹割きなどに。切れ味が落ちない最強バサミです

血合い骨もスッと取れる名脇役

まとめ|アジの天ぷらで家族円満


うーん、うまい。そして酒に合う!

天ぷらの中でもアジが一番好きかも♪

なにこれ!おいしい!
シンプルながらさくさくフワフワで、アジの旨みを最大限味わえる。
アジの天ぷらはまさに“釣り人のご褒美”。
しかも、家族の「また釣ってきて!」が聞ける絶品メニューです。
次回の釣行後は、ぜひこのアジ天ぷらで食卓を感動させてください!
ー他のアジ料理もまとめてチェックー
あわせて読みたい

アジが釣れすぎたときの極上レシピ10選|家族に人気&保存・下処理
スポンサーリンク
ABOUT ME
[…] ▼アジの天ぷらの詳しいレシピはこちら […]