【釣り人直伝】白ごはんが止まらない!アジの甘酢照り焼きレシピ

blogkakky
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ご飯にも酒にも合う!
タレがとろっと絡んだアジは、まさにご飯泥棒。
甘酸っぱい香りがキッチンいっぱいに広がり、家族が箸を持って集まってくる一品です。
この記事でわかること
✅ 初心者でも簡単!アジの甘酢照り焼きの作り方
✅ 釣りたてならではの注意点と旨さの秘訣
✅ 失敗しがちなポイントと防ぐコツ
✅ 料理に合うおすすめのお酒と食べ方アレンジ
✅ 使用した道具&調味料
ー他のアジ料理もまとめてチェックー
あわせて読みたい

アジが釣れすぎたときの極上レシピ10選|家族に人気&保存・下処理
目次
スポンサーリンク
初心者でも簡単!アジの甘酢照り焼きの作り方

材料(2〜3人前)
- アジ…3尾(3枚おろし)
- 片栗粉…適量
- サラダ油…大さじ2
- ◎醤油…大さじ2
- ◎砂糖…大さじ2
- ◎酢…大さじ2
- ◎みりん…大さじ1
- 白ごま・小ねぎ(仕上げ用)…お好みで
作り方手順
- アジのゼイゴを取る。3枚におろし、血合い骨を骨を骨抜きなどで抜く(皮ははがなくてOK)
- 片栗粉をまぶし、フライパンで両面をカリッと焼く
- 余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、◎の調味料を加え、弱火でとろみがつくまで煮絡める
- 仕上げに白ごま、小ねぎを散らして完成!
いうちに冷たいお酒(ビール・日本酒)と。冷ましてお弁当にも!


旨みたっぷりのアジが甘酢とよく合います!
ー他のアジ料理もまとめてチェックー
あわせて読みたい

アジが釣れすぎたときの極上レシピ10選|家族に人気&保存・下処理
釣りならではの注意点と旨さの秘訣

旨い魚料理を作るには、釣ったその場での処理が大事です。
▼船上での処理
▼帰宅後の処理
失敗しがちなポイントと防ぐコツ
料理に合うおすすめのお酒と食べ方アレンジ
使用した道具&調味料
せっかくなら釣った魚をおいしく料理したいもの。こちらはまずそろえたい、私も使っている調理器具です。
釣りを始めたらまず買いたい出刃包丁。アジなどの魚がおろしやすくなります

包丁だと面倒なヒレの処理や腹割きなどに。切れ味が落ちない最強バサミです

血合い骨もスッと取れる名脇役

まとめ|アジの甘酢照り焼きは家族で争奪戦になる一品!


ご飯も酒も止まらない!

やっぱり魚の王様アジ。どう料理してもおいしい♪

ご飯が止まらない〜!
釣り人だけが味わえる、極上鮮度のアジを使った甘酢照り焼き。
甘酸っぱいタレがご飯にもお酒にも合い、子どもから大人まで虜にすること間違いなし。
「また釣ってきて!」と家族からリクエストが飛ぶ、リピート必至の一皿です。
次回の釣行後は、ぜひこのレシピで家族を笑顔にしてください!
ー他のアジ料理もまとめてチェックー
あわせて読みたい

アジが釣れすぎたときの極上レシピ10選|家族に人気&保存・下処理
スポンサーリンク
ABOUT ME
[…] ▼アジの甘酢照り焼きの詳しいレシピはこちら […]