釣りめしレシピ
PR

タチウオの塩焼き|釣りたてを最高に美味しくするシンプル絶品レシピ

blogkakky
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
釣りめし酒場の店主
釣りめし酒場の店主

炙りと双璧をなす、カンタンで旨いレシピ!

\香ばしい皮、ホクホクの白身、脂からあふれる旨み!/
釣ったばかりのタチウオの塩焼きは、まさに悶絶レベルのうまさです。

ただ2つだけ気を付ける点があるので、それを押さえて試してみてください。
きっと家族からの株も上がるはず!

この記事でわかること

✅ 初心者でも簡単!タチウオの塩焼きの作り方
✅ 釣りたてならではの注意点2つと旨さの秘訣
✅ 失敗しがちなポイントと防ぐコツ
✅ 料理に合うおすすめのお酒と食べ方アレンジ
✅ 使用した道具&調味料

  

スポンサーリンク

初心者でも簡単!タチウオの塩焼きの材料と作り方

材料(2〜3人前)

  • タチウオ … 1尾(できれば厚みがあるもの)
  • 塩 … ふたつまみ(ちょっと多めが旨い)
  • 酒 … 大さじ1(下処理用)

作り方手順

  1. タチウオは食べやすい大きさにぶつ切り(約10〜15cm)
  2. 背びれの付け根にある長〜い小骨を忘れず除去!
  3. 両面に酒をふり、ラップして冷蔵庫で10分(生臭さをOFF)
  4. キッチンペーパーで水気を拭き取り、塩をたっぷりふる
  5. グリル or トースターで皮目から中火で10分前後じっくり焼く
  6. 仕上げに強火でパリッと焼き目をつけて完成!

皮がパリッ、身はふわっと。

釣りめし酒場の店主
釣りめし酒場の店主

釣ったタチウオにしか出せない“甘み”と“香ばしさ”が口に広がる瞬間は、至福です!

  

釣りならではの注意点と旨さの秘訣

「釣りたて」はうまいけど、ちょっと工夫でさらにおいしくなります

コツ①:臭みゼロの秘密は「酒+冷蔵庫10分」

釣りたてでも意外と気になることのある太刀魚特有の匂い…
酒をふって10分寝かせるだけでにおいが飛んで消えます。

コツ②:背びれの骨は絶対に抜く!

知らないと後悔する、細くて長い“地雷骨”。
口に入るとどうにも取り除きにくくてイライラ。
家族にタチウオが敬遠されてしまうので、次の釣りにも影響します

というわけでタチウオを塩焼きにするときは焼く前にしっかり除去しましょう!
(3枚おろしにする場合は、この骨は中骨と一緒に取り除かれるので気にしなくてOKです)

塩焼きにする場合、背びれの骨の上下に包丁をいれてから、背びれを包丁で押さえながら身をひきはがして骨を取り除きます。
この動画で勉強しました(8分5秒くらいから)

一発でうまく取れなかった骨は、骨抜きなどで抜くのが吉

Styleneo
¥1,300 (2025/08/25 19:52時点 | Amazon調べ)

失敗しがちなポイントと防ぐコツ

慣れないうちはやりがちNG集

  • 焼きすぎてパサパサに…
  • 骨が残って家族がイラっとする

おいしく仕上げるコツ

  • 焼きすぎNG!表面に脂がジュワッと出てきたら裏返す
  • 背びれの骨を忘れずチェック!

料理に合うおすすめのお酒と食べ方アレンジ

相性抜群のおすすめ酒

  • 冷やの日本酒(すっきり淡麗がおすすめ)
  • キンキンに冷えたビール

※結局どんなお酒も合います(笑)

食べ方アレンジ

  • 柚子胡椒+大根おろしで大人の味に
  • 甘口の醤油にワサビを溶いてディップ風
  • 残ったらほぐして焼きおにぎりに

使用した道具&調味料

私の場合、タチウオは出刃包丁は使わず、包丁で頭を落とし、腹を開きます。
ちょきちょき気軽にさばけます。

SK11(エスケー11)
¥1,665 (2025/08/24 17:12時点 | Amazon調べ)

3枚におろす時は刺身包丁を使っています。

貝印(KAI CORPORATION)
¥3,036 (2025/08/24 11:53時点 | Amazon調べ)

まとめ|香ばしさに家族がよろこぶ、釣り人だけの特権レシピ

釣りめし酒場の店主
釣りめし酒場の店主

シンプルだけど旨い。そして日本酒に合う!

店主のヨメ
店主のヨメ

背骨がないと食べやすいね♪

店主の息子
店主の息子

ほくほくフワフワでおいしい!

タチウオを塩焼きにするって、実はぜいたくなことなんです。
スーパーで買った切り身とは、香りも食感もまるで別モノ。

釣って、さばいて、焼いて、
そして食卓で「うまっ!」って声が出たとき、
それだけで「また釣ってこよう」と思えるはず。

そしてそんなあなたを、家族もきっと「また釣ってきて!」と後押ししてくれるはず。

シンプルだけどおそろしく旨い、タチウオの塩焼きぜひ試してみてください
(しつこいようですが背骨の処理は万全に!)

  

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
釣りめし酒場の店主
釣りめし酒場の店主

一児(男の子)の父で、サラリーマン。コロナ禍で休日ひまになったことから、子供の頃行った船釣りに行ってみたところ、ハマる。

釣り場は東京湾、よく釣る魚はアジ・タチウオ・フグ(ショウサイ、ヒガン、トラ)・シロギス・タコ。
釣りに行くか直前まで決められないので、一人で行くタイプ。
初めての魚にも臆せずチャレンジし、船長に教えを乞う。忠実に指導に従うせいか、初回は釣れることが多い。

重いものを持つのが嫌いなのでキャリータイプのクーラーボックスを使用。
竿・リールはレンタルから始め、徐々にそろえ中。電動リールはシーボーグ100を思い切って購入。

釣った魚は食べるまでが楽しみ。出刃包丁を買ってその便利さに驚く。柳刃包丁と万能バサミSK11も駆使して、いかにラクに魚をさばけるか研究中。
酒はビールと日本酒が好きだが、肝臓の値がよくないので泣く泣く控えめにしている。

釣りの他にはガジェット(特にApple製品)とガンダムが好き。
釣った魚とそれで作った料理をYouTubeにアップしています。

YouTube: 釣りめし酒場

Xアカウント: 釣りめし酒場

記事URLをコピーしました