季節特集
PR

【初心者向け】夏の船釣り服装&酷暑対策グッズ7選

blogkakky
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
釣りめし酒場の店主
釣りめし酒場の店主

最初はこんなに暑いとは思いませんでした

夏の船釣りで、暑すぎて釣りどころじゃない!と思ったことないでしょうか

この記事では、夏の暑さをかわす服装と、船の上で涼をとれるグッズをご紹介します。

この服装・グッズをそろえると、次の夏の釣行がグッと楽になるかもしれません。

スポンサーリンク

なぜ「普通の夏服」ではダメなのか?

理由①:船の上は“上下から”焼かれる

  • 頭上:太陽からの直射日光
  • 上半身・下半身:海面&床からの照り返し
    → 普通の服では防ぎきれません!

理由②:風が止まると“海上サウナ”

  • 船が止まると、風がないことも
  • 汗は出るけど乾かない → 体力が奪われる

理由③:日焼けは疲れの原因

  • 日焼けはその場ではあまりダメージはないが、船を上がると熱を発する
  • 日焼けによる熱が疲れのもとに
釣りめし酒場の店主
釣りめし酒場の店主

よって「涼しい服」ではなく「体を守る服」が必要です

真夏の船釣りに必須な服装5点

① 首を守る帽子

普通のキャップでは首が焼けるため、ハットタイプやフード付きタイプがベスト。

私はこれを使っています。風で飛ばないようあごひもがついているのが船釣りに向いています。

② 長袖インナー(Tシャツの下に)

長袖のラッシュガードやコンプレッションウェアを着て、その上に速乾Tシャツを着る。
これが日焼け防止と気化熱による冷感の面でベストです。

子供とのプール遊びなどで、こんなラッシュガードを持っていればそれでOKです

釣りめし酒場の店主
釣りめし酒場の店主

最初は“長袖なんて暑そう”と思ったけど、直射日光を遮る方がずっと快適でした

③ 冷感タイツ(短パンの下に)

短パンだけだと日焼けで足が真っ赤になってしまうため、短パンの下に冷感タイツ着用がおすすめ。

④ 足の甲があるサンダル

ビーチサンダルだと、魚の歯やハサミが落ちたときにケガにつながるので、甲のあるサンダルがおすすめです。
クロックスもいいですが、底がすり減っていると、濡れた船の上は滑りまくるので注意!

私はこれにして滑らなくなり、かなり快適です

暑さと戦う!酷暑対策グッズ

上記の服に加え、これらのグッズがあるとさらに楽になります。

① ネッククーラー

首元を冷やすと体感温度がグッと下がります。
クーラーボックスに入れて凍るタイプだと、釣行中再度凍らせて、何度でも使えます。

② 冷感タオル(数枚持っておくと安心)

まず家で水に濡らしてジップロックに入れる→クーラーボックスに入れておくと冷え冷えになります。
水を多めに含ませてTシャツ・ラッシュガードに水が垂れるようにすると、蒸発するときの気化熱で、上半身全体が冷えます。

③ 凍らせたペットボトル飲料

水を入れたペットボトルを冷凍庫で凍らしておき、持っていくと便利です

  • クーラーの保冷剤+体の冷却+水分補給の三役になります
  • 2リットルのペットを1本。加えて500mlを4本持っていけばベスト
  • 水なら体にかけて冷やせるというメリットもあります。ただ、1本くらいスポーツドリンクの凍らしたものにすると熱中症対策にもなります

⚠️ 初心者がやりがちなNG服装3選

上がTシャツ1枚 → 腕の日焼けが痛い。汗がなかなか乾かない
下が半ズボン1枚 → 脚全体が日焼けして痛い

ビーチサンダル → 滑る・焼ける・ケガする

釣りめし酒場の店主
釣りめし酒場の店主

最初はこれをやってしまい、ゆでだこのようになりました

📋 迷ったらこれを揃える!装備チェックリスト

分類おすすめアイテム
帽子首ガード付き帽子
ラッシュガードプール用ラッシュガード
冷感タイツUVカット&通気パンツ
サンダルマリンシューズ
ネッククーラークーラーボックスでも復活するもの
冷感タオル濡らして振ると冷えるタオル
水orスポーツドリンク500mlと2Lのペットボトル

✅ まとめ:初心者は“守る服装”から

夏の船釣りは日除け・速乾がキーワード 。
加えて飲み物と冷感グッズを必ず持参しましょう。

熱中症対策、大事です。

【首を守る帽子】

【長袖インナー(Tシャツの下に)】

【冷感タイツ(短パンの下に)】

【足の甲があるサンダル】

【ネッククーラー】

【冷感タオル(数枚持っておくと安心)】

🔗 関連記事

▪️船釣り初心者ガイド

あわせて読みたい
【初心者向け】船釣りの服装/靴完全ガイド|春夏秋冬別
【初心者向け】船釣りの服装/靴完全ガイド|春夏秋冬別
あわせて読みたい
【初心者向け】夏の船釣り服装&酷暑対策グッズ7選
【初心者向け】夏の船釣り服装&酷暑対策グッズ7選
あわせて読みたい
船酔い対策の全て|初心者でも安心!薬・食べ物・座る場所でここまで変わる
船酔い対策の全て|初心者でも安心!薬・食べ物・座る場所でここまで変わる
あわせて読みたい
船釣りに必要な持ち物チェックリスト|初心者でも安心。必要なものまとめ
船釣りに必要な持ち物チェックリスト|初心者でも安心。必要なものまとめ
あわせて読みたい
船宿の予約方法と注意点|初心者が迷わない予約のコツ
船宿の予約方法と注意点|初心者が迷わない予約のコツ
あわせて読みたい
船釣り当日の流れを解説|受付から帰港までの一日を体験レポート
船釣り当日の流れを解説|受付から帰港までの一日を体験レポート

▪️お魚ガイド

あわせて読みたい
初心者におすすめの釣り物TOP7|東京湾で狙いやすい魚
初心者におすすめの釣り物TOP7|東京湾で狙いやすい魚

▪️釣具レビュー

あわせて読みたい
初心者向けおすすめ電動リール比較|シマノフォースマスターvsダイワシーボーグ・レオブリッツ
初心者向けおすすめ電動リール比較|シマノフォースマスターvsダイワシーボーグ・レオブリッツ
あわせて読みたい
電動リール用バッテリーを自作する方法|所要時間10分,予算8千円,マキタ互換バッテリーで代用
電動リール用バッテリーを自作する方法|所要時間10分,予算8千円,マキタ互換バッテリーで代用

 

▪️魚別料理まとめ

あわせて読みたい
アジが釣れすぎたときの極上レシピ10選|家族に人気&保存・下処理
アジが釣れすぎたときの極上レシピ10選|家族に人気&保存・下処理
あわせて読みたい
タコが釣れすぎたときの極上レシピ6選|釣り人特権、家族の人気料理!大量消費・冷凍保存法も
タコが釣れすぎたときの極上レシピ6選|釣り人特権、家族の人気料理!大量消費・冷凍保存法も
あわせて読みたい
タチウオが釣れすぎたときの極上レシピ9選|家族に人気の料理・食べ方!大量消費・冷凍保存法も
タチウオが釣れすぎたときの極上レシピ9選|家族に人気の料理・食べ方!大量消費・冷凍保存法も
あわせて読みたい
ショウサイフグレシピ完全ガイド5選|釣り人特権の極上料理・食べ方!
ショウサイフグレシピ完全ガイド5選|釣り人特権の極上料理・食べ方!
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
釣りめし酒場の店主
釣りめし酒場の店主

一児(男の子)の父で、サラリーマン。コロナ禍で休日ひまになったことから、子供の頃行った船釣りに行ってみたところ、ハマる。

釣り場は東京湾、よく釣る魚はアジ・タチウオ・フグ(ショウサイ、ヒガン、トラ)・シロギス・タコ。
釣りに行くか直前まで決められないので、一人で行くタイプ。
初めての魚にも臆せずチャレンジし、船長に教えを乞う。忠実に指導に従うせいか、初回は釣れることが多い。

重いものを持つのが嫌いなのでキャリータイプのクーラーボックスを使用。
竿・リールはレンタルから始め、徐々にそろえ中。電動リールはシーボーグ100を思い切って購入。

釣った魚は食べるまでが楽しみ。出刃包丁を買ってその便利さに驚く。柳刃包丁と万能バサミSK11も駆使して、いかにラクに魚をさばけるか研究中。
酒はビールと日本酒が好きだが、肝臓の値がよくないので泣く泣く控えめにしている。

釣りの他にはガジェット(特にApple製品)とガンダムが好き。
釣った魚とそれで作った料理をYouTubeにアップしています。

YouTube: 釣りめし酒場

Xアカウント: 釣りめし酒場

記事URLをコピーしました